先日、ご紹介した水子供養とは?大きくお話しましたが
本日は水子供養の具体的な費用や封筒、お布施について書いていこうと思います。
お布施の金額や費用は?
大事な水子供養。
産まれてこれなかった水子を供養するといっても心の準備も必要です。
もちろん費用もかかってしまうのでその準備も必要です。
そもそもお布施とは?
お布施とは、読経や戒名をもらったお礼に僧侶へと支払うお金のことをいいます。
お布施には費用が掛かってきます。
新札をご用意される方もいらっしゃいますがお葬式と同じです。
新札は使用しないのが一般的です。
相場は?
基本的には1万前後が多いとされてます。
だいたい1万円が相場とされていますが1万以上、包まれる方が多き気がします。
お布施を入れる封筒
表には水引の上にお布施と書き、その下に名前を書きます。
誰の名前を書くか
封筒に名前は依頼者の名前を書くのが一般的です。
母親だけでも良いですし父親の名前も一緒に書いてあげてください。
とこのような流れになります。
渡すタイミングは個人の場合だと供養が始まる前に
「今日はよろしくお願いします」と一言添えた一緒に渡すといいでしょう。
水子供養は悲しくなるものです。
水子を供養してあげることで母親、そのご家族の気持ちを区切る大事なことです。
心残りがある方は大阪でお勧めの水子供養ができるお寺にご相談されてはいかがでしょうか?
あなたの気持ちを汲み取って供養してくれると思います。